![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=184x1024:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/ib90bfdb69ca56c7c/version/1718594452/image.png)
最初のご契約は色々なご要望に幅広く対応が可能なJスペースもしくはJ楽々パックのいずれかのご選択となります。JマンスリーとJポストはご利用3か月後から変更可能です。
Jマンスリーは自動発送、Jポストはお手紙専用コースという特色がございます。それぞれ「手間がかからない」「月額費用を抑える」というメリットがございますが、DM(ダイレクトメール)停止が未対応ですと結果的に発送費用が高額となったり発送回数が増えてしまう事もございます。
不要郵便物の整理の状況に合わせてコースをご選択いただくことが、結果的にトータルコストを抑える事に繋がるケースは多いです。実際にご利用を開始されからのコースのご相談も大歓迎です。お気軽にご質問くださいませ。
私書箱コース比較表
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=644x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/ib5c7243665be4d4e/version/1697183321/image.png)
私書箱コース一覧
<新規申込の方はどちらかのコースよりご選択ください>
<J-address.com基本コース> Jスペース:お手紙+お荷物の保管・海外発送が可能なコース |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=192x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/i34433cc7f0f9be61/version/1722156576/image.png)
<ご利用条件> なし(新規お申し込み対象)
<月額費用> 銀行振り込み 2800円/月 (3ヵ月毎の前金制) PayPal(カード) 2730円/月 (毎月自動引き落とし) |
<コースの特徴> ・容量は、一番の長辺が80cm、3辺合計140cm ・郵便物、宅急便のお荷物をお預かりいたします。
ネットショッピングの商品をまとめて海外発送、郵便物を一時帰国まで長期保管など、 |
J楽々パック:Jスペースに下記オプション費用が含まれたお得なコース |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=212x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/idb2a8a980c953db2/version/1722156156/image.png)
<ご利用条件> なし(新規お申し込み対象)
<月額費用> 銀行振り込み 4100円/月(3ヵ月毎の前金制) PayPal(カード) 3990円/月(毎月引き落とし) |
<コースの特徴> ・オプション費用が含まれたお得なコース ・容量は、一番の長辺が80cm、3辺合計140cm ・郵便物、宅急便のお荷物をお預かりいたします。 ・転送依頼は、優先的に作業いたします。 ・まとめて依頼発送・自動定期発送[10日/月末/月2回(15日&月末)]どちらも選択可能です。 郵便物の内容確認や納付書の支払い等、作業のご依頼が多い方にお勧め! |
J楽々パックとJスペースの無料オプションサービス
<通常時> ・郵便物スキャンサービス(月2回・2000円分まで無料 *基本料金を含めます。) ・コンビニ振り込み代行サービス(銀行の場合は 700円) ・郵便物破棄サービス(月2回まで。まとめてご依頼ください。) ・郵便物投函代行 ・電話取次ぎ応対(秘書業務ではございません。予期せず連絡が入った場合のみの対応。)
<発送時> ・指定日自動発送・ご依頼都度発送、どちらも選択可能 ・優先的発送(有料の最優先作業の次に対応)
|
Jスペース無料破棄サービス
ご利用開始から3か月間までに1度有効です。 不要郵便物の停止手続きが完了しましたらご連絡ください。 それまでに貯まった必要のない郵便物は無料破棄いたします。 ・郵便物の番号+差出人様名でご指定の上、コメントもしくはメールでご連絡ください。 ・3カ月以降もしくは2回目からは有料破棄となります。 基本200円+郵便物の数*30円 例:10通破棄は200+300=500円です。
配送停止は大変との思い込みをされていることは多いです。 その都度不要なものを対処すればいいとのお考えもありますが、実際は同じ差出人様のものを繰り返して破棄している事が殆どです。費用はもちろんですが、時間の面でも破棄よりも停止の方が実は効率的です。 |
ご利用3カ月後から更に2つの私書箱に変更も可能
<下記コースは不要郵便物の停止手続きを完了された方に適しております。>
Jマンスリー:毎月定期発送コース、自動発送はお忙しい方に最適 |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=328x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/i0892ffe2b51c715b/version/1722155914/image.png)
<ご利用条件> ご契約3ヶ月以上の方
<月額費用> 銀行振り込み 2800円/月(3ヵ月毎の前金制) PayPal(カード) 2730円/月(毎月引き落とし)
|
<コースの特徴> ・保管中の郵便物を毎月指定日に自動発送いたします。 ・容量は、一番の長辺が80cm、3辺合計140cm ・郵便物、宅急便のお荷物をお預かりいたします。 ・2種類までのお荷物は無料でインボイス作成代行いたします。 ・お荷物の状況に合わせて、自由にJスペースに変更可能 お手紙と少量のお荷物を毎月自動で受け取りたい方向けです。
<コースルール> ▼ご利用前に必ずご確認ください▼
|
Jポスト:郵便物は整理済み、荷物も届かない節約コース |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=212x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/ib447aeb0827e63f2/version/1722156731/image.png)
<ご利用条件> ご契約3ヶ月以上の方
<月額費用> 銀行振り込み 2200円/月(3ヵ月毎の前金制) PayPal(カード) 2100円/月(毎月引き落とし)
|
<コースの特徴> ・容量は30cm*40cm*8cm、封書であれば50通ほど入る大きさ (上記写真の私書箱) ・郵便物のみお預かりいたします。(書類以外保管不可) 郵便物が少なくショッピングもされない方向けの割安コースです。
<コースルール> ▼ご利用前に必ずご確認ください▼
|
Jムーブ:郵便物が年間10通以下、長期利用者限定の格安コース |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=212x10000:format=png/path/s90bf22ff73aa9cc0/image/i0f59badc8e388672/version/1722156804/image.png)
<ご利用条件> 当社より招待を受けた方限定
<月額費用> PayPal(カード)のみ 1370円/月(毎月引き落とし) |
<コースの特徴>
・容量は30cm*40cm*8cm、封書であれば50通ほど入る大きさ ・お荷物対応(即時転送)は、月額費用2100円となります。 特定の郵便物のみ受け取り、年数回のみ利用される長期ご契約者様向けのコースです。
コースルール ▼ご利用前に必ずご確認ください▼
|
<ご利用者確認 ご家族・法人>
<ご出国前の住所に届く宛名は全てお知らせください>
同行されるご家族様は全員ご登録ください。また、転送元住所から弊社以外に配達される宛名も全てお知らせください。 転送の受付の際に郵便局から弊社に確認が入ります。登録漏れは郵便局に不信感を与え大きなトラブルに発展するリスクがございます。「到着してから登録しよう。」というお考えは絶対にお止めください。未登録の宛名に対してのご質問や確認作業などは対応できませんのでご注意ください。
|
<海外同行される同姓のご家族様は月額費用は無料です。>
(ご家族は配偶者・親・子までとなります。登録料のみでご利用できます。)
他のケースでのご利用は追加費用が掛かります。
・国際結婚、旧姓利用等でお申込みの苗字以外の宛名でのご利用
・ご出国されないご家族様の郵便物の取り扱い
・法人/個人事業主利用(社名・屋号1社ごと )
・個人名での事業関連郵便物のご利用
お申し込みと異なるご利用は契約日まで遡及してのお支払いとなります。
詳しくはこちら⇒ご家族同一料金・事業利用
登録・利用 | 登録料 | 月額費用加算 |
---|---|---|
ご本人様 | ✖︎ | ✖︎ |
苗字と海外住所の同じご家族様 | 1000円/人 | ✖︎ |
旧姓、別姓(交流結婚)ペンネーム等 | ✖︎ | +600円/月 |
別住所(日本滞在)のご家族様*1 | △*2 | +600円/月 |
法人・屋号(個人含むでの事業利用含む)の バーチャルオフィス等から弊社へ郵便物転送 |
✖︎ | +1000円/月 |
未登録の発名での到着・個人*5 | 3000円/人 | ✖︎ |
未登録の発名での到着・法人*5 | 5000円/社 | +1000円/月 |
*1ご高齢の親御様などの郵便物の管理です。 *2ご両親の場合、2人目は登録料のみで月額費用は無料です。 *52022年より日本郵政でのアテナや住所確認が厳しくなりました。事前に十分ご注意ください。 |
私書箱がお決まりになりましたら下記にお進みください。
月額費用はペイパル(カード払い)が自動引き落とし割引がありお得です。
オプション費用や転送費用は銀行振り込みorデポジット利用が手数料が安い事が多いです。
「月額費用は自動引き落とし+都度費用は銀行振込み」が一番お得でお勧めです。
コース料金以外に掛かる費用
私書箱ご利用にあたっては上記の私書場コースご利用の月額費用の他にご契約時の初期費用と保管郵便物のお届の際に転送費用が必要です。
初期費用
・Paypal(クレジットカード)利用料5%、銀行振込手数料はお客様のご負担となります。
・5000円を保証金(解約時に返金致します。)としてお預かりいたします。
・新規契約事務手数料1500円です。
・開始月は日割り計算となります。
転送費用
転送費用は重量により決定いたします。下記3点の合計金額です。
・EMSやレターパックなど実際に掛かる輸送費用の実費
・転送手数料(1㎏まで500円、1~5㎏1000円など)
・転送オプションをご利用した場合の費用(補強梱包、仕送り梱包など)
オプション利用
スキャン、支払い代行、着払いのお荷物等、郵便物の到着に合わせて作業をご依頼される場合はその都度費用のお支払いが発生いたします。
<その他>
<新規募集終了> |
<ご利用条件> お荷物はなく、お手紙のみご利用。 到着郵便物の宛名確認またはオプション作業が不要。
最低3カ月に一度は自動発送 ・銀行振り込み 1700円/月(3ヵ月毎の前金制) ・PayPal(カード) 1575円/月(毎月引き落とし) <EMS自動定期発送> ご登録の住所へ全ての保管郵便物を毎月自動発送いたします。 発送日は、毎月10日、月末、月2回(15日、月末)からご選択ください。 ・毎月の発送日にお手紙が2通までの場合、次回発送へ自動延期いたします。 ・発送日の2日前までにご連絡頂ければ変更可能です。(キャンセル、国内転送、臨時発送等)
*このコースでは、到着郵便物の枚数、内容に関するご質問やご要望にはお答えできません
|
<再度ご確認をお願いいたします。>
②個人輸入品は受け取り不可です。(横浜税関指導により)
③弊社メールをセーフリストにご登録ください。1カ月の不通、未払いは解約となります。
④郵便局から居住確認がございます。ご家族様、会社名等漏れの 無いようご登録ください。 |