
通常時は月額費用でご利用が可能です。保管や受取手数料は月額費用に含まれます。
国内・海外に転送をご利用される場合は、その都度重量に即した費用が発生いたします。また、オプション等のご要望もご利用時払いとなります。
私書箱利用費用(月額費用+初期費用)
月額費用(3か月毎前払いor毎月自動引き落とし)

★Jムーブは永住者向け2年目以降のコースとなります。⇒Jムーブ
★月の途中でのご入会は最初の月は日割り+2カ月となります。(銀行振り込み)
初期費用

★転送費用はその都度のお支払いとなります。
★保証金の5000円はご解約の際、返金いたします。
★苗字が同じで同居のご家族様は月額費用は無料です。登録料のみお支払いください。
★初回のお支払いは「月額費用」+「初期費用」の合計です。
転送費用(弊社手数料+実費運賃)
弊社転送手数料(1梱包)

★お荷物の重さ・形状により2つ以上の梱包に分ける場合があります。
★レターパック、宅急便、EMS,SAL便等の運賃は実費です。
★Jポストの臨時対応は荷物1つにつき300円の手数料がかかります。(本来荷物は不可)
実費運賃+手数料
国内転送
★ヤマト利用時は若干ですがゆうパックより割高です。
★開封・同梱無しの伝票書き換え転送は重量問わず手数料は500円均一です。
★1~2kgは、レターパックを優先いたしますが、形状によりゆうパックとなる場合があります。
★指定日配達(発送日程に余裕がない場合も含む)は、ゆうパックでの発送となります。
★郵便物+お荷物2つまでは無料ですが、3個以上のお荷物を同梱する際は+200円/個です。
★転送元住所への発送は日本郵政利用は弊社宛に自動転送されるためヤマト利用となりますが、お近くの郵便局留めですとレターパック利用で安価になります。
海外転送・郵便物

★エアメール(保証なし)は10通毎にラベル作成(500円)が必要となります。
★追跡が必要な場合はEMSをご選択ください。(日本郵政は電子通関推奨のため)
★書留付は手書の為EMS休止国のみ対応いたします。(410円+手数料200円)
★エアメール500g~1kg、1kg~2kgまで同一料金です。

海外転送・郵便物+荷物

★1㎏までは100g、2㎏までは250g、6㎏までは500g、それ以上は1㎏単位で設定されています。
(表は目安です。)
★2㎏まではEMS料金表(手紙)に単位毎に料金を記載しています。
★エリア別新料金一覧表。(手数料別)⇒日本郵政
★こちらから各国の正確な価格が出せます。(手数料別)⇒日本郵政
有償保証/返送費負担

*保証・返送費負担の面でもEMSが優れておりお勧めです。
★転送費用のお支払いは下記の合計です。
「転送手数料+実費運賃」+「保険・オプション費用」
オプション費用(作業費用)
オプション料金表+一言コメントとなります。
詳細はオプションページでご確認の上ご依頼くださいませ。




