J-address.comは、海外で活躍される皆様を日本から応援する私書箱・郵便管理サービスです。
2025/8/9更新
海外在住者専用私書箱サービスとは?
海外から日本の郵便物を安全・確実に受け取り、必要に応じて確認・保管・転送まで行えるサービスです。J-addressでは、写真による差出人確認、無期限保管、家族無料利用など、海外生活に特化した機能を備えています。郵便物を「受け取る」だけでなく、「必要なものだけを海外へ送る」という新しい管理スタイルを実現します。
📫 海外在住でも、日本の郵便を“スマートに・おトクに”管理できる、Jaddressの私書箱サービス
海外移住・ロングステイ・赴任・留学・国際結婚などで日本の旧住所あてに届く郵便物の管理に困っていませんか?国内なら転居届で対応できても、海外宛は郵便局では対応できません。そのため、実家・家族・知人に頼る必要があり、プライバシーや気遣い、お礼の負担が意外と大きいものです。
知人に頼むか悩まれている方⇒実家にするか?私書箱にするか?を参照ください。
📪 Jaddressが重要視するのは、“EMS料金を含めたトータルコスト”。
私たちは「業者である以上、料金以上の価値あるサービスを提供すべき」という信念のもと、EMS送料を含む全体コストの最適化に徹しています。その結果、50%以上のお客様が海外発送を年1回以下に抑えトータルコストの削減に成功しています。
J-address では「独自オプションを充実 → 海外転送は最小限」という方針で、他社の「迅速海外転送」とは逆の発想に取り組んでいます。
📬 お客様に合った私書箱の選択が可能
海外在住といっても、長期移住から出国前の方まで状況はさまざま。年に数通だけ郵便を受け取る方から、ネット通販を利用し毎月海外転送する方まで、利用スタイルも幅広くあります。
J-addressでは、月額2,200~4,100円で、海外生活に合わせたコースをご用意しています。
▶コース選択
Web確認 × 無期限保管 × 家族無料(同姓・同居) —— 新しい郵便管理のスタンダード

J-addressでは、郵便物が届くたびに写真で確認でき、必要に応じて国内・海外転送やスキャン・支払い代行などのオプション利用が簡単にできます。
しかも、保管期間は“無期限”。「Web確認」「無期限保管」「家族無料」という、これまでになかった組み合わせが、新しい郵便管理のスタンダードになりつつあります。
左のアイコンは弊社私書箱の特徴です。是非、J-address独自のサービスをご確認ください。
▶ 私書箱の詳しい説明
📭 よくある質問・厳選版
A:多くの私書箱はプライバシー確保も大きな目的のため個人契約です。しかし、家族での利用は海外移住・海外赴任では多いご希望です。J-addressでは、苗字が同じで日本で同居されていたご家族様は(登録料は掛かりますが)月額費用での追加費用はございません。
A:はい、可能です。ただし、引っ越し先や居住地としてではなく、あくまでも郵便や緊急連絡の取次先としてご利用いただく形になります。電話応対は原則行っていませんが、大切な家族・知人への緊急連絡窓口として弊社住所をお伝えいただくことは可能です。会社ではなく代表苗字「大谷」とお伝え頂いても問題ございませんので、自然に呼びかけやすく相手にも安心感を与えられます。
A:一週間以内に国内外への発送もしくは不要郵便破棄サービス等で対応をお願いいたします。なお、小さな私書箱(Jポスト)利用、もしくはお荷物での容量オーバーはございますが、基本サイズの私書箱がお手紙だけで容量越えになる事は殆どございません。ご安心くださいませ。
A:無期限保管なので可能です。ご自宅以外にも会社、ホテル、知人宅、郵便局留め等を受け取り先としてご指定が可能です。なお、弊社での手渡しは対応しておりません。
A:弊社とのご連絡は、メールが重要な連絡手段となります。万一、返信が届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただき、必要に応じて受信メール設定の変更をお願いいたします。なお、返信・転送・各種オプション対応につきましては、原則として2営業日以内にご対応いたします。
オプション対応中のご要望一覧です。
お客様のご要望が該当するか、またはどのような対応が可能かをご確認ください。
記載のないオプションについても、お気軽にお問い合わせください。
J-addressのホームページへようこそ
― 成田近郊から海外在住者をサポートする
私書箱サービス・商品預かり・海外転送・代理人―
私たち自身も、マレーシア・ペナン島で5年間の海外生活を満喫してきました。滞在中、荷物や郵便物の受け取りは親類にお願いしていましたが、回数が増えると気兼ねもしますし、お礼のほうが高くつくこともありました。さらに、身近な人だからこそ守りたい「プライバシー」もありました。
そこでJ-addressでは、「気兼ね」と「プライバシー」はビジネスライクに、「連絡」や「頼み事」は知人として行えるサービスをコンセプトに掲げています。自分たちの経験を踏まえ、海外赴任・海外移住・国際結婚・海外留学など、さまざまな形で海外生活を送る方をサポートします。
創業から13年間、海外在住者専用に特化した私書箱サービスを提供し続け、多くの経験を積んできました。今後も、私書箱業務にとどまらず、海外生活サポート会社として、自分たちにできることをコツコツと、心を込めておこなってまいります。
引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。